すのこラック
今回はコーナンもどきな2段ラックを作ってみた。
すのこで・・・
にほんブログ村
ホムセンで仕入れた桧材のすのこ(600mm×300mm)が2枚。(1枚450円)
通常の"すのこ"よりしっかりとした造りなので、このまま棚板として使用。
桧で同サイズの棚板作ろうとすると倍の値段かかるので、一から作るより全然安い。
材料費は全部で1,500円ほど。
すのこの角を丸め、骨組みになるフレームに穴を開け、とりあえずフレームが完成。
ここにすのこを被せるだけ・・・なのだが…
あれ? ガタガタ
・・・(; ̄□ ̄
穴開けの微妙なズレが原因でフレームが歪んだ・・・
(TmT)シクシク・・・・・やっぱボール盤買おうかしら?
しかし作り直すのも面倒なので・・・お米(15kg)を乗せて歪みの矯正中(笑)
丸2日乗せっぱなしにした後、ニス塗って完成。
お米のおかげで多少矯正できるも、まだ若干のガタつき・・
重いもの乗せると安定するので、これをクーラーボックススタンドにするかも^^;
ボール盤は安すぎても精度に欠けるそうなので、いくらくらいからのが良いんでしょ?
鹿ならそのうちコーナンラックもイチキュッパくらいで作りそうですね(´m`)
あなたにおススメの記事
関連記事